物語の拒絶
1910年、アントン・ヴェーベルンはオペラの作曲にも意欲を示していたという。ドレスデンで「薔薇の騎士」、パリでは「火の鳥」が初演され、20世紀の舞台芸術が花開いていたのと同じ時に、登場人物が何人か登場するだけで、まったく物語が展開しないオペラの実現を夢見ていた。
ウィーンとは何か。
物事が一つ方向に進むことなく、ひとつの潮流に対して必ず対流が生まれ、その狭間においてその短い命のほとんどが磨滅する中で、いくつかの永遠を経験して来た街。ウィーンが生み出した芸術と同じだけ、ウィーンを生み出した芸術がある。
1862年
ブラームスは、芸術家のほとんどがその若き日に憧れのウィーンを目指したのとは違って、自身の実力がもう何にも脅かされない強さを獲得してから初めてウィーンを訪れ、その後何年もかけて段々に移り住み、世紀末にかけてウィーンという街のすべてを塗り替えてしまう。
ブラームスがあちらからゆっくりと歩いてくる。
本当かと思って目をしばたいていると、歩いてくるのはワ
新ヴィーン楽派の音楽が、何の影響を基に作られたものか
メンデルスゾーン、シューマン、ショパンとリストがシュ
長いトリルの始まりとともに、ベートーヴェンが永遠と思
______________
2017年6月19日(月) 20:00開演
「新ヴィーン楽派」
ピアノ:山田剛史
http://www.cafe-montage.com/prg/170619.html